国立環境研究所 GOSAT-GWプロジェクト Global Observing SATellite for Greenhouse gases and Water cycle

サブページ画像

観測要求とプロダクト

    温室効果ガス・水循環観測技術衛星搭載温室効果ガス観測センサ3型に対する
    観測要求についてのお知らせ

    令和7年6月6日

    国立研究開発法人国立環境研究所

     令和7年度上期に打上げ予定の温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)に搭載される温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)に対する観測要求についてお知らせします。
     TANSO-3の精密観測モードによる観測は、観測要求に基づいて実施されます。詳しくは 「温室効果ガス・水循環観測技術衛星搭載温室効果ガス観測センサ3型に対する観測要求の取扱方針について」(PDF) をご参照下さい。

     なおTANSO-3の観測要求受付やプロダクト公開の時期については、以下のように予定しています。

  • 観測要求の受付開始:GOSAT-GW打上げの4ヶ月後(実際の観測はその約1.5ヶ月後)
  • レベル1Bプロダクトの試用版の先行提供開始*:GOSAT-GW打上げの6ヶ月後頃
     *国立環境研究所 日本GHGセンター準備室を通して守秘義務等にかかる契約を事前に国立環境研究所と締結する必要あり。
  • レベル1Bプロダクトの一般公開開始: GOSAT-GW打上げの10ヶ月後
  • レベル2プロダクトの一般公開開始: GOSAT-GW打上げの22ヶ月後

データポリシー

レベル2プロダクトのファイルフォーマット説明書とサンプルプロダクト

GOSAT-GW TANSO-3広域観測モード L2 温室効果気体(GHG)プロダクト、およびL2 二酸化窒素(NO2)プロダクト(以下、合わせて「L2プロダクト」と言います。)のファイルフォーマット説明書(*1) とそのサンプルです。
本サンプルは、L2プロダクトを利用するソフトウェアのインターフェイス確認用に作成されたものです。L2(GHG)プロダクトサンプルに格納されているカラム平均濃度はGOSAT L4Bプロダクト(2018年の同月同日のもの)に基づいており、L2(NO2)プロダクトサンプルに格納されている対流圏NO2カラム量などは、欧州のSentinel-5p衛星に搭載されたセンサ(TROPOMI)の2021年同月のL3(月平均値)データ(*2) に基づいています。また、その他のパラメータの多くに無効値が格納されています。

(*1註)L2(GHG)プロダクトのサンプルの作成に使用したファイルフォーマット説明書はA版です。
(*2註)ESA CCI+ NO2 TROPOMI level-3 data(https://www.temis.nl/airpollution//no2col/cci-no2-tropomi.php 外部リンク)

TOP